先日、いもっこ体操に関わる介護予防サポーター向けのフォローアップ講習会に参加してまいりました。
まず、グループに分かれてグループワークを行い、発表をしました。
各地区の方々が、色々な問題を抱えていらっしゃって、大変な環境もわかりました。
どこの地区でもでてきてしまう基本的な問題は「出席者の不足」。
興味がない。みんながいるところへ出向くのが億劫。そもそもいもっこ体操が嫌だ。
各地区特有の問題があり、なかなか出席者の人数が増えないことが発表されました。
私が通わせていただいている地区も多かったり少なかったり、出席者が安定しないのですが、
農作業であったり、地区の行事であったり、出席者が少ない理由があるので、
問題に対しての解決策が得られやすいのではないかと感じました。
当然、出席者が増えれば健康への関心の高まりにも反映され、健康寿命の延伸に貢献できると思いますので、
なるべく出席してほしいと考えています。
そして、グループワークが終わってから勉強会が開始されます。
埼玉医科大学の理学療法科 新井先生より講義をしていただきました。
認知症に対する知識と考え方、対応のしかたなどを教えていただきました。
そして、いもっこ体操への応用も教えていただきました。
実際にはできるかわかりませんが、まず知識として「知っている」事が重要だと思うので、
しっかり学ばせていただきました。
そして実技。
しっかり作用させる筋肉を意識してもらうことが大事であるといわれ、
しっかり意識しながら実技を行いました。
意識して体操を行うと、その筋肉がしっかり疲れます。
どんな体操でも意識して行うことが大事であることが体感できました。
フォローアップ講習会の内容をしっかり理解して、
次回からのいもっこ体操を充実させていきたいと思います。
いもっこ体操(YOUTUBE)
やまぶき鍼灸接骨院
〒350-0826
埼玉県川越市上寺山424-4
電話番号:049-290-0051
メールアドレス:info@yamabuki-amo.jp
営業時間:9:00~12:00 15:00~19:00
当店Facebookページはこちら
http://bit.ly/2a6WVMF